ABOUT
「金魚屋 Mee」では品評会で上位の入賞をする方たちと協力して、
質の良い自家産の金魚を目指して育てている最中です!
なので自分たちで採卵と飼育を行って販売をしています。
特にパール鱗系の金魚と蘭鋳をメインに育てていますので、
ご興味がありましたらどうぞよろしくお願いします!
「金魚紹介」と「金魚紹介2」にはお店で取り扱う金魚の簡単な
紹介をのせておこうと思いますので気軽に見て行ってください。
※【金魚の導入手順】(あくまでも生存確率を上げる方法なだけなので責任は負いかねます!)
1.届いたら安全な場所で開封します。
2.開封したら同封した紙を確認します。
3.すぐに金魚達を入れる入れ物、エアー、水、水温計、カルキ抜きを準備してください。
(寒い時はお湯を足して水温を調節してヒーターで保つと楽です)
4.水の準備が整ったら金魚を入れた袋を開けずに浮かべてください。
(水に流されたりすることが気になるなら洗濯ばさみなどで固定をしてください)
5.浮かべている間に適量のカルキ抜きを入れ水に溶かします。
6.1時間ほど経ったら袋を開けて金魚を入れます。
7.薬浴か塩浴をしましょう。(やりたくない方はそれでもいいと思います)
8.最低でも2~3日、できれば1週間ほど餌を切って金魚の様子を見ましょう。
9.期間が過ぎれば普通のカルキの抜けた水に戻して飼育を始めも大丈夫です。
10.すでにいる金魚などとの混浴はしばらく控えた方が良いです。
(最低でも1カ月以上は混浴させずに飼育した方が安全です)